社員みんなの写真

1 15 16 17 18 19 20 21 22 23 65

便利グッズのご紹介


マックシステム (2016.01.12 09:00) | メンバーの戯言|

ITソリューション部のNです。

久しぶりの投稿で何を書こうかと考えた結果・・・ネタがない!

というわけで最近買ってよく使っているもののご紹介させていただきます。

CM151207-022111001
じゃん!ソーダストリーム~!!!

そう、炭酸好きさんの憧れの商品です。

何ができるかというと自宅で炭酸水が作れるんですね!

私はこれを買う前はよく外で炭酸水やコーラで炭酸を補充してたんですが、これを買ってからは
外で買うことがほぼなくなりました。

なんといっても自宅で水があるかぎりいくらでも作れるわけですね(ガスがある限り)しかも外で売っているものよりも
つよい強炭酸も作れるのが最高です!炭酸中毒者にはたまりませんね!

では炭酸水の作り方をかご説明します。

1 ソーダストリームに水をセットする。

CM151207-022214001 CM151207-022251001

2 スイッチを押しこむ

CM151207-022329001

押してる時間で炭酸の強さが変わります
CM151207-022407001

3 出来上がり

CM151207-025535001
ね、簡単でしょ?

あとはこんなものを使って楽しんだりもできます。

CM151207-022443001 CM151207-022519001

炭酸好きのあなた!是非購入を検討してみてください、病みつきになりますYO!

それでは、Nからでした!

【年末年始営業日時のお知らせ】


マックシステム (2015.12.28 16:51) | マックシステム|

早いもので、今年も年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。

皆さまにおかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
また本年も多くの皆様より格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。

来年も引き続きシステムソリューションを始め、少しでもサービスの向上を図るよう、
誠心誠意努力する所存ですので、より一層のご支援を賜りますよう、
従業員一同心よりお願い申し上げます。
尚、当社の年末年始の休業期間は下記の通りです。

【年末年始営業日時のお知らせ】
◆最終営業日:12月28日(月)17:00

◆休業日:12月29日(火)~1月4日(月)
◆業務開始:1月5日(火)9:00より

お客様におかれましては、大変ご不便をお掛けいたしますが、
何卒、ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
皆さま、くれぐれもお身体にはご自愛くださいませ。

来年も相変わらぬご愛顧を頂けますようお願い申し上げて、
歳末のご挨拶とさせて頂きます。

mac-logo-300x85

マックシステム株式会社
従業員一同より

【3DTouch】ホームスクリーンクイックアクション


マックシステム (2015.12.28 09:00) | メンバーの戯言|

標題の3DTouchのホームなんちゃらって何?

  • iPhone6s(iPhone6sPlus)かつiOS9で使用できる画面をプレスして表示できるコレ

s08_m.png

対応アプリが続々出てるらしい

技術的要素

  • info.plistに定義すれば表示できる。(Type,Titleが必須項目)

スクリーンショット 2015-09-28 17.19.34.png

ITソリューション部のKでした。

全国制覇の旅(熊本編)


マックシステム (2015.12.24 09:00) | メンバーの戯言|

ITソリューション部のSです。

 

修学旅行を含め、日本各地を観光してきましたが、いよいよ残すところ熊本、佐賀、長崎の3県のみとなっておりました。

今年の9月23日~26日で、残す3県を一気に制覇してきました。

熊本へ出発するにあたり大誤算だったのが、浜松町から羽田第2ターミナルまでの移動時間が意外とかかってしまい、搭乗手続のリミットにぎりぎりアウトになってしまったことです・・・

羽田第2ターミナルの駅に着いたのが、出発の15分前でした。

羽田第1ターミナルなら、ぎりぎりセーフだったのに・・・残念です!!

結局、空席待ちとなり4時間遅れで熊本に出発となってしまいました。

 

そういう経緯で、23日は観光せずに食事をして寝るだけとなってしまいました。

 

ホテルで紹介してもらった店に行ったですが、馬刺しは思った以上に高かったので別のものを食べることに...

DSC_0082 DSC_0081

 

『馬ひも炙り』と『人文字ぐるぐる』というものを食べました、

『馬ひも炙り』は、玉ねぎの上に馬のあばら骨の間の肉(中落ち?)を炙ったものを乗せ、ポン酢しょうゆと万能ねぎをかけたものです。

『人文字ぐるぐる』は、万能ねぎを軽く茹でたものを根本の茎の部分にぐるぐると巻きつけ、酢味噌をかけたものです。

味はどちらも想像できると思いますが、おいしかったです。

ほかにも鶏のから揚げなども食べましたが、定番メニューなので割愛します。

 

軽く夜の街を散歩して『くまもん』探しをしたのですが、思ったより『くまもん』ははびこっておらず、なかなか出会うことが出来なかったです。

DSC_0083

 

24日は佐賀に移動しなければならなかったので、さらっと熊本観光。

DSC_0085 DSC_0086

加藤清正像と熊本城をさらっと見て回り、熊本をあとにしました。

 

佐賀には、新鳥栖まで九州新幹線に乗車しました。

DSC_0089

時間がなくて、車内の写真のみです・・・すみません。

 

と、いうことで、次回は『全国制覇の旅(佐賀編)』をお送りします!!

 

長期休暇は空き巣にご注意


マックシステム (2015.12.21 09:00) | メンバーの戯言|

こんにちは。
ITソリューション部の恩田です。
もうそろそろ年末年始休暇がはじまりますが、
帰省などで長期で家を空ける方が多いかと思います。

連休中や長期休暇中は、家を空ける人が多いため、
特に空き巣被害が多いようです。
我が家は空き巣になんて入られないと思っていた私ですが、
数年前、そんなことはないと思わされる事件が発生してしまいました。

今回は、その体験談をお話ししたいと思います。

DSC_2284
この写真は、事件後に防犯用に取り付けたロックアイテムです。
意外に便利です。

あれは数年前の秋、連休後のできごとでした。
その連休中は実家に帰省し、数日間家を空けていました。

自宅に着いたのは夜20時ぐらいだったでしょうか?
久しぶりに帰宅した我が家にホッと一息つきました。
荷物を降ろし和室に入ると何か違和感が…
締めて出たはずのカーテンが空いている…

なぜ?と思ったとたん、嫌な予感が頭をよぎりました。
おそるおそるカーテンに近づくと、予感的中。

窓ガラスが割れているではないですか!
そう、帰省中に我が家は空き巣に入られていたのです!
ビックリしてしばらく放心状態。頭が真っ白になりました。
夢か幻か、何が起きているのか把握するのに時間がかかりました。

とりあえず、警察に連絡すると、15分ほどして警察の方が来ました。
被害届の提出と指紋の採取、現場検証と小一時間かかりました。

盗まれたものはすぐわかりました。
なぜなら、不幸な事に外出前に現金が入っている袋をリビングのソファーに置きっぱなしにしていたから…
その現金がすべてがぬきとられていました…
荒らされた形跡はあまりなかったので、あまり実感はわきませんでしたが、
現場検証中に、靴の足跡が見えた時にゾッとしたことが記憶に残っています。

余談ですが、指紋の採取後、その跡を消すのが意外と大変でした…

その事件が起こるまで、まさか空き巣に入られてしまうとは夢にも思いませんでした。

皆さんも、長期休暇中の空き巣には気をつけてください。
普段鍵を1つしかかけていない方は、特に注意です。
必ず2つ以上かけるようにしましょう。

それではまた!

 

1 15 16 17 18 19 20 21 22 23 65