社員みんなの写真

1 36 37 38 39 40 41 42 43 44 65

大塚ぶらり旅 ~大塚バラまつり編~


マックシステム (2014.05.27 09:00) | メンバーの戯言|

 

お久しぶりです。
企画営業部のMr.Mです。

 

今回は本社があります大塚ぶらり旅 ということで、
巷で話題沸騰中!?の大塚バラまつり(おそらく4回目くらい)
について書かせていただきます。

 

始まりはいつからか分かりませんが、
ここ数年都電荒川線沿線( 大塚駅南口から向原駅 )で
5月になりますとバラが乱舞しております。

2014-05-16-大塚バラまつり
こんな感じで、のぼりも乱舞中です・・・

 

バラは約500種類・700株も植えられているそうです。

 

2014-05-16-14-36-38_photo
この壮観な感じ、伝わりますでしょうか・・・

伝わらないのでもう一枚。

2014-05-16-14-32-48_photo
どうですか「都電とバラ」、見事なコラボですっ!

だいぶ散り始めてきましたので、

鑑賞されたい方は、お早めに!(散り気味です・・・)

 

大塚にお越しになりました際は、弊社があります大塚南口の都電沿いを

ぜひ散策して見て下さい。

 

では。

初スカイツリー【祝】


マックシステム (2014.05.22 09:00) | メンバーの戯言|

こんにちは!!

企画営業部 矢倉です。

皆様、GWをどのようにお過ごしになりましたでしょうか?

私はほぼ何処にも行かず、家で過ごす毎日でありました。

G何処も行かなかったので、先週末に多分ですが初めて東京スカイツリーに行ってきました。

家からバス1本(30分程度)で行ける距離でありながら、いつでも行けると思うと行かないんですね。。。

ちなみに東京に住んで30年程度経過しますが、東京タワーにも行った記憶が。。。

 

バス停を降りたら、目の前にツリーを発見したのでとりあえず1枚

KIMG0219

 

昼時に行った為、ランチをしなければと、ソラマチをふらふら歩いていると「つけめん 六厘舎」を発見。

嫌がる奥様を無理やりに説得(*^_^*)

KIMG0226

特製つけめん(ソラマチ店限定らしい)

KIMG0227

 

食後のデザート。コーンが真っ黒(@_@;)

なんで黒なのか・・・ ご自身で確認してみて下さい!(笑)

KIMG0238

 

おなかいっぱいになった所で絶好の休憩場所が。。。

プラネタリュウムですね。

奥様は星を見たい!!私は座って休憩したいと言う理由は違えどプラネタリュウムに

入りたいと言う意見が一致して入館。しかし、睡魔には勝てませんでした(-_-)zzz

中身は全く覚えておりません。

KIMG0231

KIMG0230

 

そんな感じで適度に遊んで、帰ってきました。

ちなみにあまり興味がなかったので、上には登っておりません。

これからも多分登らないかと思います。

ちなみに今回、東京スカイツリーに行ったきっかけが奥様が趣味であるラインストーンを

購入したいという目的で訪問しただけなので、目標は達成しております。

ちなみに、家の表札をデコっておりました。

結構、いいかも(*^_^*)

KIMG0212

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【営業日記】出張 福知山


マックシステム (2014.05.20 09:00) | メンバーの戯言|

こんにちは!!

企画営業部の矢倉です。

GWも終わり、そろそろ通常の仕事モードにも慣れてきた頃でしょうか?
私も先週後半は出張で「福知山」に行ってきました。
福知山??何処ですか??

場所で言うとココ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?ei=UTF-8&type=scroll&mode=map&lon=135.12656294&lat=35.29669975&p=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BA%9C%E7%A6%8F%E7%9F%A5%E5%B1%B1%E5%B8%82&z=12&layer=pa&v=3&ac=26201

最近、有名になったなった天空の城「武田城跡」より電車で1時間程度の微妙な距離です(^_^;)

福知山駅から5分~10分位歩くとこんな感じ
KIMG0289

場所は何処であれ、久々に東京から離れられる(優しい妻からとも言う)解放感が非常に嬉しい(*^_^*)
移動は京都まで2時間半、そこから特急で2時間(^_^;)合計4時間半(-_-)zzz
普通は嫌になるが、昔から微妙に鉄男なので結構楽しい(*^。^*)

駅前
KIMG0299

アークホテル(今回、お世話になった部屋)
KIMG0294

福知山の唯一のシンボル 福知山城

(信号機の下に見えませんか?小さく・・・)
KIMG0304

3回程タクシーに乗りましたが、毎回、お城の凄さをご教示頂きました。
よっぽど素晴らしいお城なのか?これしか話のネタがないのか?真相はいかに?

お客様先の工場での社員食堂
20090226_319543[1]

これで280円…安っ(@_@)
ちなみに、かけうどんは80円、キツネうどん160円でした。

夜はお客様にご馳走頂き、近場の居酒屋へ。
お酒も含め、全て美味しく頂きました。
初めてお酒を共にするお客様なので、最初はお互いに気を使っていましたが、そこは男同士!!
時間が立てば、仕事の話やら、女性の話やら、女性の話やら、女性の話やら、話が盛り上がり、
最終的にはお客様のシステム部長様に『ヤグちゃん』とアダ名まで付けて頂きました。
非常に感謝です)^o^(

これもお酒の力なのか?
お客様との距離が一歩近づいたような気がしました。

あっ、仕事の話は一切してませんが、当然ですが、仕事はきっちり終わらせて頂き、
お世辞かもしれませんが、「矢倉さんに来てもらって良かった」と言って頂きました。
感謝されたついでに、次回は沖縄か北海道をお願いしますと伝えておきました(笑)

帰りはお客様と京都で有名なラーメン屋に寄り道をして、帰って来ました。

KIMG0307

KIMG0306

仕事も無事完了!!美味しいお酒をごちそうになり!!美味しい食べ物を頂き!!
お客様との距離が近づいた事を考えれば、非常に有意義な出張だと思います。

次回はそろそろ暑くなってきたし、北海道に行きたいなぁ~と考える今日この頃です!!
誰か北海道の案件を下さいな。。。

 

「マイナビ転職」にてエンジニア求人掲載のお知らせ


マックシステム (2014.05.16 17:59) | マックシステム|

― マックシステム採用担当 便り ―

5月16日(金)より、「マイナビ転職」にてエンジニアの求人募集の掲載をしております。

下記バナーをクリックすると、マイナビ転職 マックシステム求人募集ページにジャンプします。

マイナビ転職(マックシステム エンジニア募集)

また下記バナーより、オフィシャルサイトの先輩インタビューや、

データでみるマックシステムなど掲載しております。

そちらも是非ご覧下さい!

マックシステム 社員インタビュー

中途入社が非常に多いですが、皆さん何故か馴染んでおります。

アットホームな社風でしょうか、はたまた図々しいのでしょうか・・・(笑)

技術面はもちろんですが、コミュニケーションも大事にしたい方には、最適な環境だと思います。

是非、転職を考えてる方はエントリーをお願いします!

それでは、皆様にお会いできる日をお待ちしております。

ゴールデンウィーク九州旅行


マックシステム (2014.05.15 09:00) | メンバーの戯言|

こんにちは。
マックシステムの小林と申します。
上記写真の上方左下の一番左です。
全員の中途半端感が凄いですね(笑)

 

今回はゴールデンウィークに行った3泊4日九州旅行について書きたいと思います。
長崎〜福岡〜大分の3県を巡る旅行でどこも素晴らしかったのですが、
共通して言えるのは「食事がうまい」と言う事。
長崎チャンポン、佐世保バーガー、豚骨ラーメン、博多うどん、水炊き、もつ鍋、海鮮鍋、鳥天などなど、
旅行中に名物を全部食べることが出来ないぐらい美味しい物だらけで嬉しい悲鳴を上げておりました。

IMG_3856
※老舗「いろは」の水炊き
柚子胡椒との組み合わせは思わず柏手を打ちました。
http://www.hakata-iroha.net/

 

そして食事だけじゃないのがまた素晴らしい所で、特に大分はとても良かったです。
大分と言えば「湯布院」を代表とする温泉街で(むしろるるぶとかを見ても温泉情報しか載ってない)、
僕もご多分に漏れず温泉に行ってきました。

今回行った旅館:ゆふいん亭
http://www.gloria-g.com/yufuintei/

ここは「全室離れ」「全室温泉付き」「露天風呂24時間」と言うだけでもかなり最高なのに加えて、
なんと露天風呂にビールサーバーがあり、セルフサービスでビールが飲み放題なのです。

IMG_3874

しかも24時間!つまみの卵も食べ放題!
翌日から始まる現実(仕事)から逃げたい気持ちも相まり、
ビール〜温泉〜寝る〜ビール〜温泉〜寝るをほぼ一日(正確に言うと18時間)繰り返してしまいました。
多分ガロン単位で飲んだと思います。
結果「肌はつるつる、顔は真っ赤」と言う大分の新しい妖怪のような出で立ちで旅館を後にし、
お土産にお決まりのくまもんクッキーを購入して(熊本行ってないけど)、東京に戻ったのでした。

自宅に戻って来た時に「やっはり家が一番だな〜」と言えなかったぐらいこの旅館は良かったので、
皆様ぜひ九州に行った際は利用してみてください。

 

最近「日本全国47都道府県を制覇してみようかな」と思い立ち率先して色々な所に行っているのですが、
九州は、食事・温泉・施設どれを取ってもとてもレベルが高く、早くもまた行きたくなっています。
また面白い所に行ったらブログに書かせていただきます&いい所あったら教えてください!

1 36 37 38 39 40 41 42 43 44 65