社員みんなの写真

1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 65

冬季八ヶ岳・編笠山~権現岳


マックシステム (2017.06.05 09:00) | メンバーの戯言|

こんにちは、システムソリューション部のS木です。

今年も既に6月になりましたが、昨年の冬も山に登りまくってました。

今回は、三月初頭に八ヶ岳の編笠山~権現岳を登った時の話です。

NS_1705_01

観音平でビバーク(野営)し、編笠山を経由して権現岳へ

三ツ頭を木戸口方面に下山するルートです。

冬季の権現岳へは、5年ほど前に前三ツ頭方面から登っていますが、

今回のルートは初めて、どうなることやら?

 

初日は、JR小淵沢駅から幕営地の観音平まで徒歩で

NS_1705_02

途中、武田信玄が整備した「棒道」を経由していきました(ほんの一部だけど)。

 

NS_1705_03

途中何度も馬とすれ違いながら、街路樹のような林道を登っていきます。

 

NS_1705_04NS_1705_05

「ひかり苔」。夜になると光る?

 

NS_1705_06

4時前には観音平に到着、今日のお宿です。

標高は1500m程度ですが、雪が無くってよかった。快適に眠れそう。

時間も早いので、明日の下山口を下見に、トレース(踏みあと)があることを確認。

 

NS_1705_07

明日登頂予定の2山。左が編笠山で、右の木間に見えるのが権現岳。明日も晴れるといいな!

 

NS_1705_08

今回の夜のお供。宿はぼろいが娯楽はいっぱいだ(笑)

 

翌朝は5時に出発。

NS_1705_09

さすがに登山道は雪に埋もれている。

 

NS_1705_10NS_1705_11

途中、真っ白な雪面に夥しい血痕が!しかもどんどん量が多くなってる!事件か!?

いやいや狩り損なった鹿でしょう。明け方銃声がしていたような・・・。

 

NS_1705_12

NS_1705_13

上へ上るに従い、雪は深く、傾斜はキツくなっていく。

NS_1705_15

NS_1705_16

バックカントリーってこうゆうとこ滑るのかな~?僕はスキーをしたことが無いからわからないけど・・・。

 

NS_1705_17

この斜面を抜ければ、山頂か!?

 

NS_1705_18

まだ遥か先でした・・・。

 

NS_1705_19

編笠山山頂に到着!右端に見えるのが次の目的地、権現岳だ!

 

NS_1705_20

先週登った南アルプスの甲斐駒ケ岳。山頂より望む。

 

NS_1705_22

うかうかしてはいられない。日が高くなる前に登頂しなくてはと、次なる権現岳を目指す。

雪はさらに深そうだ!

 

NS_1705_23

雪に埋もれた「青年小屋」。営業はGW頃らしい。

 

NS_1705_25

急斜面を直登して、ギボシ(左上のピーク)の稜線を目指す。

 

NS_1705_41

ん、岩陰に何かいるぞ!

 

NS_1705_42

カモシカだ!大声で呼んだら、こっちに振り向いてくれた(笑)

 

NS_1705_26

稜線上は両側に切れ落ちたナイフリッジ!バランスを崩さないよう慎重に渡る。

NS_1705_27

 

NS_1705_28

岩と氷のミックス帯。鎖は凍り付いて使えない・・・。

アイゼン、ピッケルを氷に叩き込んで通過する!!!

 

NS_1705_29

雪の急斜面をトラバース(横断)。

日が高くなって雪が緩んできているのがわかる。神様、雪崩れませんように!

NS_1705_30

足を滑らせたら、谷底まで真っ逆さまや・・・。

 

NS_1705_31

再び稜線に出た。山頂はすぐそこ!

 

NS_1705_32

権現岳山頂に到着。標識が倒れていた・・・。

何やら人が多いので、そそくさと退散。

 

NS_1705_33

下山道はトレースでいっぱい。さっきの人たちはこちらから登ってきてたのね。

 

NS_1705_34

さらば権現岳。また来るよ~(笑)

 

NS_1705_35

あとはのんびり下山だなと思いきや、三ツ頭から木戸口方面のルートは人の立ち入った痕跡がまるでなし・・・。

昨日、登山口からトレースがあることを確認したはずなのに・・・。

腰まで雪に浸かりながら、ラッセル(雪を掻き分けて進む)開始!

NS_1705_36

獣の足跡を道標に稜線上を進んでいきまが、何分体重が違うので体がズボズボ埋まっていきます・・・。

 

NS_1705_37

ようやく稜線の側面に出ることができた!

稜線上は巨大な雪庇(吹き溜まりにできた雪の堆積)の連続だったようです。こりゃ埋まるわな(笑)

 

NS_1705_38

ヘリポート跡に到着。ここから先はトレラン(山を走るやつ)のトレースがあってスムーズに下山できました。

NS_1705_39

広大な牧草地沿いの林道を通って、小海線の甲斐小泉駅まで。

 

NS_1705_40

途中で不思議な建造物を発見!宇宙船か!?

おしまい。

 

 

第11回 大塚バラ祭


マックシステム (2017.05.22 09:00) | メンバーの戯言|

こんにちは。
ビジネス・サポート室です。

「第11回大塚バラ祭」の季節がやって参りました。
今年も大塚に咲く、元気なバラをご紹介させていただきます。

1  2

5月頃 都電荒川線 大塚駅~向原駅区間は、様々な色のバラが一斉に咲きました。
線路沿いを歩くと、甘く爽やかで優雅なバラの香りがします。
香りを皆様にお伝えできないのが、とても残念です・・・。

3

何種類のバラが咲いているのか調べてみました。

豊島区のホームページによるとバラの品種は都内1位、
なんと、約500品種710株ものバラが植えられているそうです。
普段何気なく楽しんでいた香りが、実は500種のブレンドされた贅沢な香りとは
思っていませんでした。

4

お近くにお越しの折は、贅沢なバラの香り漂う大塚に
是非お立ち寄りください。

それでは、また。

2017年 定例会 実施しましたよ


マックシステム (2017.05.09 09:00) | メンバーの戯言|

こんにちは!
2016年度親睦会担当 ITソリューション部 さとうです。

4月14日(金)に、2017年の定例会が
池袋サンシャイン60内の「天空の庭 星のなる木」で開催されました!
こちらの会場を選ばせていただいて久しいですが
夜景とお食事が大変素敵なレストランなんです!

まずは、社長よりのお話から始まります。
昨年度の実績報告と今年度の目標の共有をしていただきました。

IMG_0789

 

続いて、江川ゼネラルマネージャーの乾杯の挨拶があり、会食タイムとなりました!
久々に集まるメンバー同士。美味しいお酒と食事も助けとなり話も盛り上がります。

IMG_0791 IMG_0793 IMG_0795

 

そして、各種表彰が行われました。
マックシステムでは、毎年4月の定例会で昨年度の優秀なメンバーを表彰する「優秀社員表彰」や
長年会社に尽力された方を表彰する「勤続表彰」、そしてそれ以外にも貢献したメンバーを表彰しています。

IMG_0800 IMG_0807 IMG_0812
IMG_0820 IMG_0818 IMG_0825
IMG_0833 IMG_0835

 

表彰の後は、親睦会幹事の引き継ぎ式。
昨年度の幹事であるIさんと私さとうにかわり
今年度はフレッシュな二人とそれをサポートするジジィの私の三人で幹事を行うこととなりました。

IMG_0841 IMG_20170414_205809

 

最後に峰取締役の締めの挨拶。

IMG_0845

 

そして一本締めを、なんとご懐妊されましたTさんにしていただきました!
(おめでとうございます!)

P_20170414_213623_vHDR_Auto

 

こうして今年の定例会は終了となりました!

P_20170414_213715_vHDR_Auto  P_20170414_213711_vHDR_Auto

 

今年も社員一同全力で突き進んで参りますので関係各社の皆様方、
本年度もマックシステム株式会社をよろしくお願い申し上げます!

以上、2017年度も親睦会担当のさとうでした!

ウェブ広告のお話し


マックシステム (2017.04.17 09:00) | メンバーの戯言|

こんにちは。
ITソリューション部の小林です。

今回は、最近勉強しているウェブ広告について書かせていただこうと思います。
ウェブ広告業界は近年ITの中でも一番と言われている程の勢いで成長しており、
カオスマップを載せるとこの様になっています。

20101214_iadmap21 (1)

…凄いですね、僕もよくわかりません(笑)
ですので今回書く事はごくごく基本的な部分です。

ウェブ広告は大きく分けて2種類あり、
ひとつはウェブ広告を日本で最初に始めたのはYahoo!に代表されるような、
広告枠を媒介が購入し、固定で表示するもの。

今回書こうと思っているのはもうひとつの方で、
こちらはユーザの行動履歴を把握して、
そのユーザに興味のありそうな広告を表示するものです。
皆さんは、あるものを調べたらそれに関する広告がどのサイトを見ても出てきて驚いた経験はないでしょうか?
あれが、これです。アドネットワークと呼ばれています。
僕はスマホを買い換えようと思ってちょっと調べたら格安SIMの広告が出まくっている状況です。

アドネットワークの仕組みを説明すると、
Aさんがあるサイトを訪れた時、
そのサイトに広告を出したい企業のうち、Aさんに興味がありそうな企業同士がオークションを始めます。
一番高い値段を設定している企業の広告がそのページに表示される事になります。

「Aさんに興味がありそう」を何から判断しているかというと、AさんのCookie情報です。
ですのでAさんが格安SIMのサイトを見た履歴が残っていたらそれが、
転職サイトを見ていたらそれが、
アダルトサイトを見ていたらそれが…と言う風になってしまうのです。
怪しい広告が出て困っている方は、Cookieを消してみてください。
元に戻ります。

で、この処理が実に0.1秒で行われると言うのが驚きです。

こんなややこしいシステムいったい誰が考えたんだ…と調べてみたら、
なんとリーマンショックが影響しているんだそうです。
リーマンショックが起きて金融業界にいたプログラマの仕事がなくなり、
こぞって広告業界に流れ込んできたんだとか。
そしてこのシステムを構築したと。
リーマンショックの影響がこんな所にまで出ているとは驚きです。

リーマンショックが起きたのが2008年、アドネットワークも2008年から始まっているらしいので、
1年かからずこのシステムを考え構築したと言う事でしょうか。凄い。

ウェブ広告業界は破竹の勢いで成長しており、
ラジオや新聞雑誌を抜き、今やテレビ広告(CM)につぐ第2位の影響力を持っています。
今後ネットは更に利用者が増え、IoT等にも広告が出るようになるでしょうから、
近いうちにテレビより影響力が出る事でしょう。
と言うかテレビがネットと連携されて、テレビCMもアドネットワークになる日がくると思います。
男性の場合は化粧品のCMは流れない、とか。

network-782707_640
ぞくぞく広がるIoT

ここからは僕の意見ですが、

ウェブ広告を表示するシステムは上に書いたようにとても凄い技術で、
最初に設定さえしてしまえばあとは勝手にやってくれます。
ほっといても広告が表示されれば売上は上がるし、広告枠を提供しているサイト側もマージンが貰えるので、
どんどん広告は増えていくでしょう。

ただ、なんかユーザーがほったらかしにされてる気がします。

広告は、クリックされればお金が発生します。
ですので、明らかにユーザビリティを下げている広告がとても目に付きます。
急に動画が再生されたり、画面の中央に広告がフェードインしてきたり。
広告の表示待ちでサイト全体が表示されない事もあります。

間違えて押してしまってもお金は発生するのですが、
あまりにも目に余るとユーザがそのサイトを見るのをやめてしまうし、
ひいてはインターネット自体に興味がなくなってくるような気がしています。
折角面白いコンテンツなのに広告がサイトをダメにしてしまっては意味がありません。
コンテンツを作っている技術者も浮ばれません。。

最初にYahoo! は固定で広告を出していると書きましたが実はこれもアドネットワークです。
ですが、さも固定で出しているような気がしてしまうくらい自然です。
これだとユーザビリティは下がらないですし、むしろ広告がYahoo!を盛り上げている時さえあります。

全部のサイトがこうなればいいなぁと思うのですが、これから先どうなるでしょう。

 

広告に興味がある方はこちらにとても詳しく書かれています!

アドネットワークの仕組みと特徴
http://dmlab.jp/adtech/adn.html

フレンチ パウンド ハウスに行ってきました。


マックシステム (2017.04.03 09:00) | メンバーの戯言|

こんにちは インフラソリューション部のT(おやじ)です。

だいぶ前になりますが。娘に誘われて巣鴨にあるケーキ屋さんに行ってきました。
以前にも紹介しました「フレンチ パウンド ハウス」です。
絶品のいちごのショートケーキのお店です。
4年ぶりぐらいにやってきました

DSC_0120_20170320

 

おやじは「モンブラン」!!
いちごのショートケーキがおいしいのになぜ?
実は甘いものはあまり得意ではないので・・・

DSC_0119_20170320

娘はこちら
名前は忘れました・・・
ご存じの方はお知らせください。

DSC_0118_20170320

 

コーヒーを飲みながらケーキタイム
まるでイタリアンのディナーの雰囲気?
娘は美味しいを連発!
一口で飽きたおやじのモンブランもほとんど食べてしまいました。
女子は恐るべし。

DSC_0117_20170320

 

お会計は約4000円
数年に1回しか行けませんね。

みなさんも一度は行ってみては?

1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 65