社員みんなの写真

1 17 18 19 20 21 22 23 24 25 65

MVNOにお乗り換え!


マックシステム (2015.11.09 09:00) | メンバーの戯言|

ITソリューション部の江川です。

 

遅ればせながら、「格安SIM」に乗り換えてみました。

折角なので 備忘録も兼ねて切替の手順をご紹介したいと思います。

 

★なお、MVNOの詳しい説明は当社メンバーの記事をご参考下さい。

 

自分の場合は、現在のスマホ(au / Xperia Z3)はそのままで

SIMのみ交換したのがポイントです。

 

そして、選んだMVNO業者は…

IMG_5193

じゃん!「mineo」さんです。

 

写真のエントリーパッケージは

amazonで¥1500~¥1600程度で売っており、事務手数料¥3240が無料になります。

(要は事務手数料が半額ってことですね)

 

さて、いざ契約!

…の前に必ずやっておく事が3点あります。

 

 

【その①:キャリアメールが設定してあるサイト&アプリの確認】

MVNOに乗り換えるとキャリアメール(****@ezweb.ne.jpなど)は使えなくなります。

どこで登録されているかを事前に調べておきましょう。

特にLINEアカウントにキャリアメールが設定してあると、

切り替え後 古いトークが見れなくなる(らしい)のでご注意を!(G-mailなどに変更しておきましょう。)

 

【その②:キャリアポイントを使い切ろう】

知らず知らずのうちに、キャリアのポイントが貯まっているかもしれません。

勿体ないので切り替え前に使い切りましょう。

 

【その③:MNP転出申請】

現在使用している電話番号を変えたくない場合はキャリアにMNP予約番号申請が必要です。

電話などから、窓口にその旨を伝えると10桁のMNP予約番号を教えてくれます。

 

MNPには有効期限(15日)があり、mineo契約時には「有効期限10日以上のMNP番号」が必要でした。

MNP転出申請は契約直前に行いましょう。 なお、手数料¥2160が掛かります。

 

 

さてここまでくれば、いざ契約!

大まかな流れは ネットからmineoに申込 → SIM到着・交換 → ネットから回線切替  となります。

まず http://mineo.jp/ より申込を選んで…

WS000030

 

mineoは「eoID」という、ケイ・オプティコムのIDが必要なので持ってない場合はここで申込…

WS000015

 

エントリーパッケージの場合は、エントリーコードを入力して…

WS000012aa

 

サービスの選択。自分は音声通話ができる「デュアルタイプ」で「3GBコース」にしました。

WS000016

 

そして、SIMカードのみを選択して、MNP予約番号を入力…

WS000017WS000019

 

オプション・契約者情報・クレジットカード情報を入力すると契約内容の月額費用が表示されます。

WS000023

…安いですねぇ。

 

最後に本人確認として身分証明書の画像をアップロードします。

自分はデジカメで撮った運転免許証をアップしました。

WS000025

 

これで申込みは完了です。

WS000028

 

 

※なお キャリアとの契約はSIMを交換するまで継続なので、この時点ではまだ解約されてません。

 

 

で、金曜日の夜に申請して、翌週の月曜日にmineoから封筒が届きました。

IMG_5195

 

中身はSIMカードとご利用ガイドなるもの。

IMG_5196

 

新しいSIMはこんな感じにカードにくっついています。

IMG_5197

 

早速、SIM交換&回線切替と行きたいのですがここで注意点が1つ。

mineoの場合、ネットからの回線切替となりますが、受付時間が21:00までとなっているのでご注意を!

 

まずは、Xperia Z3の既存SIMカードを取り出します。

IMG_5201 IMG_5202

nanoSIMは小さくて非常に取り出しづらい…(;´・ω・)

 

なお、写真では素手で触ってますが手袋などをして金メッキ部分を汚さないようにして下さい。

(自分はあとから知りました…無知ってこわっ…)

 

つづいて、新しいnanoSIMをカードから外します。

IMG_5203

裏からツメ部分をググっと押すと、パキっととれます。

(ここでも金メッキ部分を汚さない&傷つけないように…)

 

新SIMをスマホ装着したら電源を入れ、ご利用ガイドにあるQRやURLよりマイページにログインします。

IMG_5204

サイト内の「MNP転入切替/回線切替手続き」から回線切替えをすると

登録したPCメアドに受付メールが届きます。

 

※キャリアとの契約は、このタイミングで解約されます。

 

回線が切り替わるまで30分ほど待ちます。この間、一切の通信・通話はできません。

(MVNO業者によってはSIMが到着するまで2~3日通信できなくなる事も…)

 

で、30分たったらスマホよりテストコール「111」に電話をします。

ガイダンスが流れれば、契約切り替えは無事完了です!!

お疲れ様でした。

 

あとは、データ通信を行うためのネットワーク設定と

メールアプリに新しいmineoメールアドレスを設定すれば完成です。

(ここら辺は機種によって微妙に違うので割愛します。)

 

 

最後に、自分がmineoに申し込んだときに「6ヵ月間×¥800割引キャンペーン」なるものがやってまして…

IMG_5205 IMG_5206

ちゃんと割り引かれてました。

ありがたや~。

 

 

今回も長々と書いてしまいましたが、毎月のスマホ代を節約したい方は

是非お試しあれ!

 

『アナログな気持ちの伝え方』のすすめ 


マックシステム (2015.11.02 09:00) | メンバーの戯言|

システムソリューション部  村田です。

現在の生活や仕事でも情報を一斉に送信できるなどの事から電子メールが普及しています。

近年、リアルタイムで、会話をするように話しができるアプリを利用している人も多く、

数人でグループを作って、皆で話すことも可能で環境は便利になって、聞くだけではよいことばかり、

しかし気持ちを伝えるための手段はやっぱりアナログで伝える事、

それが万人に伝わる気持ちの伝え方ではないかと自分は考えます。

人間関係の中で気持ちを伝える手段の原点として直接顔を合わせて伝える伝え方と

手紙という伝え方があるとおもいます。

こんな時代だからこそ、気持ちや感情を手紙で伝えるというアナログな手段が大切かなと思い

『アナログな気持ちの伝え方』のすすめをしたいと思います。

私は、家族はもちろん祖母や叔母に定期的に手紙を書いています。

それに加え20年文通をつづける親友も居ます…

我ながらこれだけ続けていくと、文章力がなかった私でも

“相手に響く手紙”

“頂いた手紙を読んでとても響く手紙”

そういう環境を感じることが出来ています。

それは以前の職場の上司で…心から尊敬する人icon

私のことを理解してくれて、とても可愛がってくれたし…時には心から叱ってもくれた

今でも大切な大切な存在の方icon

そして今は図書館で働き、その図書館でモビールや折り紙などを図書館に頼まれ

子供さんに温かい場所にしているかたです☆彡

 

RIMG0848 (2)

Exif_JPEG_PICTURE

 

そんな方から 季節の変わり目などに送られてくる 温まる手紙iconicon

その中に 素敵な手紙とicon癒される 素晴らしい贈り物が入っていましたicon

沢山の可愛い しおりですicon

心が ほっと 一息つきましたicon

一枚一枚 を自分でも優しい気持ちになって見ていることに気づきましたiconicon

そして その方を思い出していました。

あの方の書く手紙・・・私への手紙ですが

誰もが優しい気持ちになるだろうと思ってアップしたいと思いますiconicon

P1020463

これからも この方のハートと存在で、心も体も 強くなれますiconicon

この方が作るシュシュというものは

RIMG0835

この様な髪を留めるヘアゴムの事なのですが

色とりどりでとても可愛いく地区の催しでは50個も作るそうです♪

最後に体調を気遣う文面もとても気持ちの温まる結び文になっていて

ほっこりしますよね(*’ω’*)♪

また、母に手紙を書きたくなったのでこれで失礼します…(^^♪

『ナンジャタウン』に行って来ました。


マックシステム (2015.10.26 09:00) | メンバーの戯言|

こんにちは インフラソリューション部のT(おやじ)です。

 

娘にせがませて池袋のサンシャインにある

『ナンジャタウン』に行って来ました。

 

DSC_0155

 

入園料500円×3人を支払い入場

ここに来るのは十数年ぶりです。

DSC_0161

 

小さい子供しか来ないここにきたのは

『ヘタリア』なるアニメのイベントをやっているので

娘がぜひ行きたいとのことで来ました。

正直おじさんにはなんのことやら・・・

DSC_0157

 

子供しかいないと思ったら、20代の女性がいるわいるわ

入場者の半分以上(2/3ぐらい)はそんな女性でしたね。

入場制限がかかるくらい混んでました。

びっくり!!!

 

1445065005785

1445065008689

20分並んでキャラクターのデザートを食べて

(手の平より小さくて二つとも780円。ん~)

DSC_01571

グッズを買いまくり。

娘にとっては楽しい1日でした。

父にとってはお小遣いが無くなった1日でしたが(泣)

アイスで780円!、グッズは飛ぶように売れて

これは儲かる商売やなぁ~

 

1445065044977

11月8日(日)までやっているそうです。

皆さんも行ってみては?

おじさんは行きませんが・・・(笑)

念願のレッツノートGET


マックシステム (2015.10.20 09:00) | メンバーの戯言|

こんにちは!!

企画・営業部の矢倉です。

10月に入り、めっきり寒くなってきましたね。

年末まであと2ヶ月!!悔いが残らないように働きましょう。

さて、前回のブログでスペイン旅行(初日だけ)を記載しまして、今回も!!と思ったのですが、

すっかり内容を忘れてしまった為、別の事を記載します。

社長におねだりをして、レッツノートを買って頂きました!!

気分的には2年位片思いしていた女の子に告白して、恋が実った気分(^◇^)

今までのPC(DELL Vostoro2520   A4ノート 15.6インチ Corei3   4GB)

仕事上、PCを持ち運ぶ為、非常に重かった(´・ω・`)

KIMG1168

 

買ってもらったPC(Panasonic  レッツノート SX CF-SX4EDHS 12インチ  Corei5  4GB)

KIMG1167

写真を見ても正直、大きさなど分かりにくいですが、小さい!!早い!!軽い!!素晴らしい!

仕事上、お客様の情報システム部と会う機会なども多いので、「PC変えました??」って言われ、

「いいですね~」なんて言われ、自慢げになっている自分がいます(^_-)-☆

最近では商談で使用しないのにPCを出している始末(^^♪

設定・データの移行など2日ほどかかり大変でしたが、ようやく慣れてきた感じ!!

これで仕事もはかどり、売上UPも間違いなし!!

皆さまも仕事を頑張れば、ご褒美がもらえるかもしれませんよ!!

それではまた(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏休み旅行 ~ シンガポール編


マックシステム (2015.10.14 09:00) | メンバーの戯言|

お久しぶりです。

企画・営業部Mr.Mです。

今回は、夏休みに3泊4日で2年ぶりに旅行に行ってきましたので書かせていただきます。

旅行先はシンガポールです。
時差も1時間で時差ボケ知らず、治安も良く、飛行機で約7時間と
非常に身近な感じの海外旅行です。

 

1シンガポール航空

さすがシンガポール航空!?子供が小さいと一番前(エコノミーです。)の座席の壁に
上記子供用ベットを設置してくれました。
うちの子85cmを乗せてみましたが、ぎりぎりでした。
と言いますか笑える感じに、はみ出してました。
おそらく1歳位まで用かと思います。

 

そうこうしているうちに空港に、そしてホテルに着きました!

 

今回はあまり観光もしていないので、ホテルをご紹介(まわし者ではございませんが)がてら、
どこのホテルかお題を出したいと思います。 (最後に回答を)

まずはロビーの風景から。

2ロビー
吹き抜けのあるホテルです。(さすがにこれでは分かりませんよね。)

 

続いて、ホテルから見える夜景です。
オフィス街が一望でき、かなりの絶景でした。
ヒントは、かなり高層階(池袋のサンシャイン位)まであるホテルです。

8プール夜景2

7プールから夜景

どうですか! この見晴らし!

6植物園夜景2

反対側から見るとガーデンズ・バイ・ザ・ベイ(ようは植物園です。)を一望できます。

6植物園

行かれたことがある方はもうお分かりかもしれません。

では、 ここで最後のスペシャルヒント写真を!
早朝に撮影しました屋上階のプールの写真です。

プールのすぐそこは、何もないような、すぐ空のようなこの感じ。
5プール昼間3

4プール昼間2

屋上に張り出したプールがあると言えば・・・

3プール昼間1

もうお分かりですかね。

 

では回答を!
正解は、「マリーナ ベイ サンズ」です。

日本では、大物アイドルグループを採用した某携帯会社のCMで有名になった建物です。
3棟の建物の上に船を乗せたような、一度見たら忘れないインパクトがあります。
また3棟すべてが宿泊施設で部屋数は2,561室という巨大なホテルです。

下から見上げるとこんな感じでした。
Marina Bay Sands2

Marina Bay Sands

 

宿泊した感想ですが、とにかくデカいので宿泊客が多い!(当たり前ですが)
客層はほとんど8割くらいでしょうか、アジアの方々です。

ご興味がある方は是非、訪れてみては如何でしょうか。
屋上のプールは、世界一高いところにあるそうでかなり楽しめますよ!

 

ちょっと贅沢な夏休みを過ごさせてもらいました。
では。

1 17 18 19 20 21 22 23 24 25 65