社員みんなの写真

1 26 27 28 29 30 31 32 33 34 65

【ぶらり旅】ワンダーフェスティバル2015冬


マックシステム (2015.02.27 09:00) | メンバーの戯言|

今日も一日お疲れ様です!

ITソリューション部の椎橋です。

 

先日、友人と幕張メッセに行ってきました。
ゲームショーやモーターショーには、何度か行ったことがありますが・・・

 

 

20150215_01

今回は、ワンダーフェスティバル、通称ワンフェスです!
ワンフェスとは、メーカー側で主催する模型、造形物の展示・販売をするイベントです。

起業ブースから見学しはじめると・・・

 

 

20150215_02

3Dプリンターがありました!

ニュースなどで耳にはしてましたが、現物は初めて見ました(笑)
モデリングデータを読み込んで、上の掘削部分と下の台座が動きます。

そうすることで、中央にある造形物を作成しています。

 

 

20150215_03

プレデターのマスクです。

等身大スケールの大きさで、間近で見ると細部まで作り込まれてます!(驚)
画像は販売予定のものですが、その隣にずらーっと並んだマスクには5万の値札が付いてます。

前の会社の上司が、これを玄関に飾っているのを思い出しました(笑)

 

また、メーカーやプロのだけでなく、アマチュアも参加しています。
事前に企業から許可を得ているもののみ、版権が絡むものも販売が行えるようです。

その中で、最も興味を引いたのが・・・

 

 

20150215_04

サイバーフォーミュラのマシンヘッドです!

作中では、人口知能の付いたカーナビのようなもので、ダッシュボード上の中央に付いてます。
当時は小学生だった私が、車を好きになったカーレース系のアニメに出てきました。

2015年といえば、東京が使徒に襲われたり、デロリアンで未来に行くのが有名ですが・・・
私の中ではサイバーフォーミュラの年というくらい、未だに好きな作品です。

 

いつの日か、カーナビと連動するアプリを作成して、私の愛車にも取り付けてみたいですね(笑)

『旅の記録~チリ・後編~』


マックシステム (2015.02.24 09:00) | メンバーの戯言|

お久しぶりです!!企画・営業部のタバタです。

私は、以前経験した世界一周旅行の記録をこのブログにて連載させていただいております。

前回は4ヶ国目の、『チリ』~中編~について書かせていただきまして、今回は後編です!
世界一周旅行の記録なのに、チリの1ヶ国だけで3回も連載しているなんて・・・。
申し訳ございません。汗
書きたいことが沢山なので、もう少しお付き合いくださいm(__)m

さて、前の会では、首都のサンティアゴ中心にその周辺の街を楽しんでいました。
*前回の記事はここから

さて、今回は、チリ所有の離れ島!!!
そうイースター島です!!

島自体は、車ですぐに回れてしまうほど小さいです。
その為なのか、島の住人が皆仲がよく、優しい。
自然が沢山で、海が綺麗、星空が綺麗、と良いところばかりでした。
この旅でもっともお勧めの場所といっても過言ではないです!

大自然が魅力的です。
こんな感じ↓
i01

i03

馬も普通にいます。
i05

大自然の丘に突然、ブランコがあったりもします。驚

i08

宿泊は、キャンプ場です!!
大自然の中のキャンプはとっても良い経験になりました。
日本人も多く、皆で仲良くなれる場でもあるのでお勧めです。
i11

キャンプ場からの夕焼けも最高です♪
i04

海がとても綺麗で砂浜にモアイが立っている浜辺もありました。
i13

i09

そうです、イースター島といえばモアイですが、どんな感じなのかといいますと…!

こんな感じ

i07

こんな感じ

i02

でいたるところにモアイが立っております。

倒れていたり、切り出し途中のモアイもいました。

i12

イースター島では、仲良くなった地元の方のホームパーティーへお邪魔させてもらったりとかなり充実した旅となりました!!
是非また行きたいです!

次回は、『旅の記録~ペルー編~』で♪

では、また~♪

新車(ちょっと自慢?)


マックシステム (2015.02.18 09:00) | メンバーの戯言|

ITソリューション部のKです。

去年の10月ぐらいから新車が欲しいなと思い
色々調べながらず~っと、悩んでました…

「いいのかな~?本当にいいのかな~?」 「ん~。よし!買おう!!」
と、とうとう12月に決断。
銀行に融資頼んで、毎度手紙だの電話だの営業してくるディーラーへ。

ボロボロの愛車をみるなり、営業が待ってました!とお出迎え。

 

で、担当営業(なんと女性!)

で、いざ商談。

女性と話をするの・・・何年振りだろう???
「あれほしい!これほしい」 なんてやり取りをして出てきた見積りをみたらビックリ。
思ったより高い↴↴↴

何回も見直したけど…
やっぱり予算オーバーでした。

 

こりゃダメだな…。なんて思いながら2週間くらい放置してたら…
担当営業から電話が!

担『いかがでしょうか!』
私「予算合わない!ムリ!!」
担『予算が合えば年内に注文いただけますか!?』
私「そりゃぁ予算内で納まればね…。」

 

な~んてやり取りをしたら、
次の日にバッチリ予算に合わせて見積り持ってきました。

だったら最初からやってくれw

しかし、いざ契約となったら
「他社も見なくていいのか?」「本当に買っちゃっていいのか?」
と、悩んじゃいましたが、 若くて可愛い営業担当の素敵な笑顔に根負け。

まんまと罠に嵌ったかな・・・ クリスマス(!)にサインしました!
それから更に1ヶ月待って、とうとう納車。

 

DSC_0097

車種は…秘密です。
当日は15年お世話になったプリメーラのお片づけも。

長い間、有難う御座いましたm(__)m

 

DSC_0087

普段からゴミとかいらないもの降ろすように
気をつけてるつもりでも、降ろしてみたら結構いっぱい出てくる出てくる…。

 

八景島の駐車場の券とか(雨だしつまんなかった)
田舎に帰ったMさんと行った伊豆の乗船券とか(あれはあれで楽しかった)。

なんだかんだで11万キロ弱走った思い出の車をみて
ちょっとさみしい気分になっちゃいました。(涙・・・)

 

DSC_0092

さて、新車のファーストインプレッションはというと…

「エンジンのカギ穴がない!?」
これどうやってエンジンかけるの? ボタン??なんじゃそりゃ?F1か?

浦島太郎か!自分でツッコミ!

(試乗したときは営業さんエンジンかけてくれたから…)

「エンジンが止まった!?」
信号で止まるとエンジンも止まる。やや安心。
ちょっとビックリ。ってか焦るw

「灰皿もライターもない!?」 時代ですわね。

「運転席高い!?」 ひさびさに運転席高い車乗った。
決して足が短いわけではない!

 

と、そんな感じです。
2ヶ月ぐらい悩んで、決めて、1ヶ月待って。
まぁほぼ満足の車です。

今度はレギュラーガソリン。
ハイオク2台乗ったから何気にレギュラーは嬉しいです!

それではまた!

健保組合万歳!


マックシステム (2015.02.13 09:00) | メンバーの戯言|

こんにちは。ITソリューション部の小林と申します。

社会人になって今年で10余年。
酸いも甘いも経験して、やっと気付いたことがあります。

それは

「健保めちゃめちゃ使える」

と言う事。

健保って社会人になると貰えるやつでしょ?
病院とかは通いやすくなるけど、何気に毎月結構ひかれてるよね。

程度の認識だったのですが、
会社でたまに配られる「TOCOTOCO」なる健保マガジンを暇つぶしに読んでいたら、
特定の店で健保を見せると、正規の値段より割引されると書いてあるのです。
そこで、折角だし行ってみるかと「鮨 一新」と言う寿司屋に行ってみたらびっくり。

めちゃめちゃうまい!

IMG_4294_2
IMG_4295_2
IMG_4293_2
IMG_4288_2
IMG_4290_2
IMG_4292_2

IMG_4291_2

写真だけでもだいぶ伝わるかと思いますが、メニューは以下。

▼つきだし
たらこ
クエの刺身
しめさば+炙りしめさば
湯葉と白子
ししゃも
ホタテ磯辺焼
ホッキ貝炙り

▼すし
カレイ
ブリ
トロ
赤見
大トロ
ウニいくら
あなご
こはだ
巻物
卵焼き

▼デザート
ほうじ茶アイス

メモらないと覚えられないレベルのこれらコースを食べて、
なんとひとり3000円!
アルコールも一杯300円くらいなので、4000円で大満足できました。

いやー、社会人やっててよかった。
TOCOTOCOは「関東ITソフトウェア健康保険組合」とあるのでIT関係の社員のみに適応される制度っぽいですが、
使える方は是非活用してみてください。

これから健保で入ったジム(1回910円)に行って汗をかき、
来月行く健保で予約した箱根旅行(食事付き一泊二日5000円)に備えます!

 

▼健保マガジン『TOCOTOCO』Web
http://www.its-kenpo.or.jp/tocotoco/

▼鮨 一新
http://www.its-kenpo.or.jp/fuzoku/restaurant/sushi/

飲み会


マックシステム (2015.02.10 09:00) | メンバーの戯言|

みなさん、こんにちは!

ITソリューション部のSです。

年末年始は何かと宴会が多く、その中で良かったな~と感じた店を2件ご紹介?します!

①玄品ふぐ

sa20150201-01sa20150201-02

てっさ                      ふぐのブツ刺し

 

sa20150201-03sa20150201-04

から 揚げ                    てっちり

 

関東及び関西にチェーン展開されている、とらふぐ専門店です。

養殖ふぐのコースは、安いコースで4000円そこそこで食べられます。

年に何度か、てっちり半額やてっさ1皿29円などのフェアがあり、さらに安く食べられます。

毎年2月9日ごろに、てっさ1皿29円のフェアが開催されます。

そのほかに、宅配ふぐもやってるらしく、家でとらふぐ三昧ってこともできるようです。

昔、池袋店の店員が、「とらふぐ亭は、玄品ふぐから独立した店だ。」と言ってましたが、実際のところはよくわかりません。

 

②魚金(写真、撮り忘れちゃった・・・)

ちょっと高級な海鮮居酒屋?って感じで、宴会コースは1種類のみで品数が少ないかな?と思いましたが、ボリュームはそこそこあって、刺身の盛り合わせが食べきれなかったくらいです。

コースは3500円で、飲み放題は男性:2000円、女性:1500円とちょっと高めです。

ただ、刺身の盛り合わせには、うにや毛ガニなどの食材も含まれており、なかなか良かったです。

 

まだまだ、新年会?シーズンまっただ中なので、何かいいところがあったらまた報告しますね

 

 

1 26 27 28 29 30 31 32 33 34 65