社員みんなの写真

1 51 52 53 54 55 56 57 58 59 65

2013江戸川花火大会


マックシステム (2013.08.12 09:00) | メンバーの戯言|

今日も一日お疲れ様です!
 
ITソリューション部の椎橋です。
 
 
先日、友達と江戸川花火大会に行ってきました♪
 
江戸川花火大会では、2万4千発の花火が打ち上げられることで有名です。
まさに夜空を彩る、エキゾチックな日本の風物詩でもあります!
 
 
お酒や食べ物の買い出しをするため、15時頃に現地入りしたのですが・・・
予想をはるかに超える混雑さに、思わず狼狽してしまいました(汗)
 
 
 
 
 
 
20130807_001
 
 
観覧席からの風景です。
川を挟んだ目と鼻の先に、花火の打ち上げ場所があります。
 
この日は、爽やかな風が吹いていたため、暑さを感じない快適な陽気でした。
また、浴衣姿の割合が結構な数を占めており、風情もあって感嘆としてしまいました。
 
飲んで騒いでいる間に日も落ちて、開会のアナウンスが流れると・・・
 
 
 
 
 
 
20130807_002
 
 
花火が次々と打ち上がり始めました。
 
真下から花火を見る格好となるため、シートに寝っ転がりながら眺めていました。
視界に収まりきらない花火の大きさと爆音に、みんなテンションが高かったです!(笑)
 
ちなみに、iPad miniのカメラ機能で撮影したのですが・・・
何十枚か撮ったうち、この写真くらいしか綺麗に撮れていませんでした。
 
 
 
 


 
 
そこで、今度は動画モードで撮影してみました。
 
予想以上に、綺麗な花火が撮れています♪
ちなみに、私のお聞き苦しい声もバッチリ撮れてしまっております・・・(汗)
 
普段から、iPad miniを持ち歩いていますが、意外な機能性を垣間見ることができました。
 
 
 
 
 
最後に・・・
 
花火が次々と打ち上がっている最中、ついやってしまいました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
20130807_003
 
 
花火をバックにジョ○ョ立ち!
 
 
・・・のつもりでしたが、月に代わってお仕置きをするポーズっぽくなってます(笑)
快く撮影に協力してくれた、ノリの良い友達には感謝です!
 
 

ちょっと早めの夏休み


マックシステム (2013.08.09 15:32) | メンバーの戯言|

こんにちわ!
中村です。

今回は、やわらか~く旅ブログです。

 

 夏季休暇は7~8月にかけて社内みんなで調整し休んでいます。

私は少し早めの8月初旬から、観光も兼ねて長崎に行ってきました。

兼ねてとは、高校スポーツの祭典インターハイを見に行ったのです。

子供は、まだ中学生の為、高校生とは本来別行動ですが、

偶然に宿泊ホテルが一緒だったので、寝る時だけ部屋に戻り

みんなと一緒に行動してました。

試合がない中学生の応援父母チームは、観光も少々?

 

IMG_0534

初日、到着してすぐに向かったのは試合会場ではなくて、ランチ!

長崎市内 めがね橋からほど近い「吉宗:よっそう」

言わずと知れた茶碗蒸しと蒸寿しが名物のお店です。

IMG_0538  

早速、吉宗定食(¥2,100)と昼ビー、クジラ刺しも頼んだがすぐになくなっちゃいました。
写真はありませんm(__)m

IMG_0541

蒸寿しは、お酢の香りも少なく酢飯も酸っぱくなく、私好みの味でした!

茶碗蒸しは、写真だとボリュームがありそうですが、汁多めのほど良いダシが効いて
美味しかったです!
通って何回も食べたら、もっと美味しくなるかも!?

 

店内はこんな感じです。

IMG_0539

お店に到着が11時半ごろで12時を過ぎると既に満席でした。

平日と言う事もありますが、観光客よりサラリーマンが多かったです。

お店を後にして近くの「めがね橋」までちょっと散歩。

はじめは、何がめがねか分からない?

IMG_0551

川辺に下りて近くで見たら、水面にくっきり! めがねが!

IMG_0550

このめがねを水面に映す為、水を堰き止めていました。

IMG_0551

手前が少々水不足・・・

この日も暑かった(汗)

IMG_0554

長崎のマイケル?もぐったり・・・

 
 
 

食事をしながら次の観光先を探していたら、

なんと軍艦島ツアーに空きがあり、間に合うとの事。

迷わずみんなで軍艦島ツアーに決定!

どんなミステリーが待ち構えているのか・・・

 
 
 

長崎の旅は、まだまだ続く・・・

 
 
 

31の日


マックシステム (2013.08.02 10:45) | メンバーの戯言|

こんにちは、エアーフレグランス事業部の木村です!

 

蒸し暑い日が続いていますね。
ここ数年の猛暑に比べれば涼しい夏ではありますが…
それでも暑いものは暑いです!!

 

そんな夏の暑さと香りに誘われて(?)行ってきました
サーティワンアイスクリームです♪

DSC_0258

 

もちろん目的は

 

アイスケーキ!!
ではなく…
 

笑顔がいっぱいのお姉さん!!
ではなく…

 

こちらです…

DSC_0252
アイスクリーム!!

 

お店の名前と関連して31の日(年7回あります)と3/1はダブルアイスが31%オフです!!
私は毎年夏の31日に決まって食べます。

 

たくさんの種類の中から選べるうえ、期間限定のフレーバーもあるので見た目と選ぶ楽しみを同時に味わえますね。
そんな事を考えながら選んだ2つがこちら!!

 

上は今だけのフレーバー
「ダブルチョコレートチーズケーキ」
ビターなチョコと濃厚なチーズケーキが口にとても合いました♪

 

下は定番の「ポッピングシャワー」
口のなかでパチパチ弾けるキャンディが楽しくて、必ず注文するフレーバーです♪

 

撮影後、一人楽しく食べていると突然鼻血が…
変なことを考えていたわけでは決してないです。
(ここは強調させてください 笑)
もともと鼻がつまっていたうえ、ティッシュを鼻に詰めたので、味が途中からほとんどわかりませんでした…
 

ご存じのとおり、鼻をつまんで口に入れると風味を感じることが難しくなります。
この理由は味覚の8~9割は嗅覚によるものだといわれているためです。
(こんなに嗅覚が大きな割合を占めているのに驚きです。)
 

味を正常に感じ、美味しく食べることができるありがたみを今回改めて実感しました。
 

そして来月の31日は万全の鼻の状態でリベンジを!!!
 

そう思う夏の夜でした。

201307定例会


マックシステム (2013.07.31 10:29) | 社内イベント|

今日も一日お疲れ様です!
 
ITソリューション部の椎橋です。
 
 
先日、定例会を行いました。
弊社では毎年7月に、プライバシーマーク研修をしております。
 
 
プライバシーマークをざっくりと説明しますと・・・
 
個人情報を適切に取り扱っていることを、第三者機関から証明してもらう制度です。
氏名や住所などが記載された情報を、ずさんに管理されては誰だっていい気分はしません。
 
そのため、弊社では個々の認識力を再確認して、教育する場を設けております。
 
 
 
 
 
20130731_001
 
 
皆さん、真剣に受講しております。
 
その後、テーブルを埋め尽くす勢いで、次々と料理が運ばれてきました。
その中にはベルギー産ビールもあり、ひとり嬉々として飲ませて頂きました♪
 
 
 
 
 
20130731_003
 
 
社長の取り計らいで、ビンゴ大会を開催いたしました。
 
景品には、金一封や旬の名産品と、高価なラインナップが取り揃えられました♪
今回は、ビンゴカードを追加で購入できるルールを設けました。
 
そのため、プライバシーマーク研修の時よりも、皆さん真剣な気がします(笑)
 
最初はリーチ待ちの方が、半数を占めていましたが・・・
 
 
 
 
 
20130731_004
 
 
中盤から後半にかけて、怒涛のビンゴラッシュが続きました!
 
マイクと抽選箱を持ち替えつつで、ひとり右往左往しておりました・・・(汗)

ちなみに、賞品を獲得したメンバーの半数以上が、ビンゴカード購入者の方でした。
次回のビンゴ大会でも同じルールがあれば、絶対に購入しようと心に誓いました(笑)
 
尚、ビンゴカード販売による収益は、東日本大震災寄付金へ充てがわれます。
 
 
 
 
 
20130731_004
 
 
日々の疲れを忘れて、テンションもオーバーレブ!で進行をさせて頂きました。
そのため、頭の中でバルブタッチが発生して、何度か意識が飛びかけましたが・・・(笑)
  
進行も感性ドリフト気味でしたが、皆さんの温かいツッコミのお陰で無事に終了いたしました♪
 
 
 
 
 
最後に・・・
 
 
 
今回の定例会は、「クルーズクルーズ」にて開催されました。
場所は池袋の東口にある、サンシャイン60の58階にあります。
 
開催場所の詳細はこちら 
 
 
 
 
 
 
 
20130731_005
 
 
地上58階から見下ろした、豊島区の夜景です。
料理も美味しく、晴天に恵まれた素晴らしい景観でした♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こんなところでデートしたら、私なんてイチコロですよ・・・(デジャヴ!?)
 
 

こんな街どうですか?その1


マックシステム (2013.07.26 11:52) | メンバーの戯言|

はじめまして!
初登場、ITソリューション部のM(♂)です。
けっこうな古株ですが、ブログははじめてです。よろしくお願いします。

さてみなさん、ここにとある街があります。

・かなり活気のある商店街にいまどき観覧車のあるデパート
・けっこう大きな書店や図書館
・そこそこ(一部では)知られた観光地
・日帰り温泉

と、これだけのものが半径三キロ以内に揃い、さらに造り酒屋(かなりおいしい)と地ビール(とてもおいしい)があり、年に一度はその地方で最大級のお祭りで盛り上がる…

けっこう楽しそうだと思いませんか?

そんな街に住んでもう十年になります。埼玉県川越市といいます。
muto_01

といっても、全国的にはけっこう知られてないんですね。
そういう私も秋田県出身なんですが、全然知りませんでした。

この間、四国に行っていた友人と十年ぶりくらいに再開したんですが、
彼の周りでも

「誰も知らんですよ〜」

だそうです。
ちょっと悲しい…
muto_02

でも、その知られてなさ加減がいいところかもしれません。
知るほどに好きになっていく街です。
muto_03

これからそんな川越のことを折にふれて紹介していきたいと思います。

でも川越市当局とは何の関係もなく、私が勝手なことを書き散らしていくだけですので、
川越市民の方、もし読んでいても怒らないであげてください。
muto_04

あ、ついでにと言ってはなんですが、埼玉県というのもけっこう知られていない面白さのある土地なので、
その辺もたまに触れていくかもしれません。

まずはご挨拶まで…

1 51 52 53 54 55 56 57 58 59 65