社員みんなの写真

1 37 38 39 40 41 42 43 44 45 64

栄48


マックシステム (2014.05.02 09:00) | メンバーの戯言|

 

ITソリューション部の加藤です。

ここ何年か年に数回、地方へ出かけます。
静岡、名古屋、大阪に知り合いがいて、お互い年に数回は行き来します。

飲み会やるだけなのですが、高校時代の知り合いなので結構盛り上がります。
で、この間は名古屋に行ってきました。
※写真はサンシャインサカエの観覧車
katoh_006

錦に泊まったのですが
錦ってのは・・・

風俗と飲み屋がごっちゃになっていますw
新宿とか池袋なら、風俗のエリア、飲み屋のエリア
と別れてると思うけど、錦はグチャグチャでキャッチが強烈!(キライじゃないけど)

初日 :名古屋案内人に連れられて手羽先の居酒屋
2日目:名古屋案内人+αが合流してランチ
3日目:今回のメインイベントw?SKE48です!

名古屋行く!って決めて、どーせ行くなら観てみたいと。
名古屋案内人にメールしたら、なんと

名古屋案内人「前の家の子がSKEなんだよ。近所だから聞いてみるよ。」

だって。
コネで入れるの?と期待したら返ってきた答えは、

名古屋案内人「東京からの遠方枠抽選は当たりやすい。」

だって。

自力でネットから抽選入れたら当たりました!
katoh_001

楽しかった!
(知ってる子3人ぐらいしか居なかったけどw)
katoh_002
katoh_003

そして締めはやっぱり、毎週のお約束!栄でサウナ!
katoh_004

からの中京競馬場!(ちょっと遠かった)
katoh_005

今度は秋葉原に挑戦します!

『旅の記録~ボリビア・前編~』


マックシステム (2014.04.28 09:00) | メンバーの戯言|

 

お久しぶりです!!企画・営業部のタバタです。
現在、世界一周中の記録に関してブログに連載させていただいています♪

これまで、出発前の記録から始まり、1ヶ国目のオーストラリア、2ヶ国目のアルゼンチンと来まして・・・

3ヶ国目の今回は、ボリビアについて書かせていただきます♪

皆さん、ボリビアと聞いて、どんなイメージが浮かびますか?
何となく…南米の…。という感じで意外と国の位置やイメージもはっきり浮かばない方も多いのではないでしょうか?

私たちの旅では、南米はアルゼンチンから始まり、北上していますので、ボリビアの位置はこちら↓

ボリビア地図

そして、代表的な民族衣装を身にまとった人はこんな感じ↓

ボリビア民族衣装
って、後姿ですみません・・・何やら集会をしている模様(笑)

そして、アルゼンチンからボリビアに来て、大変だったのは、標高の高さによる高山病です・・。

アルゼンチンの首都からボリビアとの国境の町まで来て、頭痛と吐き気に襲われました(泣)
が、空を見上げると頭の痛みを忘れるほどの美しさが眼に飛び込みます!

ボリビアの空

空が近くて広く、心が洗われます(泣)

しかし、食べ物に不安が・・・
ボリビア食べ物

こちらのお食事は、レストランでの一枚なので、良いですが、基本は屋台でした。
揚げたハンバーグ使用のハンバーガーや何かの煮物?などなど。
でも何だかんだ美味しくいただき、腹痛になることもありませんでした!!

また食べたいです~。

私たちは、ボリビアで、有名な『ウユニ塩湖』、世界一高い首都と言われる『La Paz』、
南米の三大祭りの『オルーロカーニバル』等、
観光してきました♪

オルーロカーニバル

↑南米の三大祭りですよ・・!!(リオのカーニバルに完敗・・)

ラパス夜景

↑こちらは世界で最も高い首都ラパスの夜景♪ 地形が盆地で魅力的な空間です!

民族衣装の女性

↑民族衣装と都会の融合♪

ボリビア日本食レストラン

↑ボリビアで発見!!日本食レストラン!日本人に大人気でした!

ティワナクinボリビア

↑こちらの男性は、ラパスで知り合ったAKB48大好きなオタクなボリビア人です(笑)
ボリビア滞在中にとても仲良くなり、色々案内してくれました。
この間、日本観光へ来てくれて、我が家にも3週間ほどホームステイしていました!
出会いって素敵ですね。

 

その中でも、『ウユニ塩湖』は色々な意味で最も印象的でしたので、次回のブログで書きたいと思います!

次回は、『旅の記録~ボリビア・後編~』で♪

では、また~♪

 

読みやすいコードを書くために


マックシステム (2014.04.22 09:00) | メンバーの戯言|

こんにちは。
ITソリューション部の恩田です。

突然ですが、みなさんは、昔書いた自分のコードを見て、途方に暮れたことはないでしょうか?

まあ、自分が書いたものだったらそこまではないと思うでしょう。
ですが、それが他の人の書いたものだったらどうでしょうか?

あまりの衝撃にぶつぶつ言いたくなったことが、1度や2度はあるのではないかと思います。

なので、せめて自分の書いたコードを見て、
他の人ができるだけそうならないようにしたいなあと常々思っています。
(思ってはいますが、たまに変なのを書いてしまって失敗したなあと思うこともあります)

そこで今回は、読みやすいコードを書くためにはどうしたらよいかということで、
今まで読んだ本でとても良かった「リーダブルコード」という本について、ご紹介したいと思います。

201404150131

この本は、コードは他の人が最短時間で理解できるように書かなければならない
ということを前提に、読みやすい(=理解しやすい)コードを書くには、どうすればよいか、
どのような点に気をつければよいか、ということを実際の例を用いて教えてくれます。

いくつかなるほどと思ったことがありましたので、抜粋して3つご紹介したいと思います。

1.名前はユーザーの期待に合わせてつける

本書では名前を付ける場合には、誤解されないように気をつける必要があるとしています。

名前が「他の意味と間違えられることはないだろうか?」と何度も自問自答する。

よく何かのデータを取得する際に、get~というメソッド名をつけてしまいがちではないでしょうか?
(私だけでしょうか?)

Javaとかだと、アクセサメソッドとして使うことが多いので、
そのメソッドを利用するユーザは、軽い処理のメソッドと勘違いして使ってしまう可能性があります。

もしそれが時間のかかる処理だった場合、使い方によっては大変なことになるでしょう。

そのため、重い処理の場合は、compute~のように
なにか内部で処理するんだな、ということがわかるような名前にする必要があります。

コードに限ったことではありませんが、名前は誤解されないようよく考えてつけなければなりません。

2.コメントには監督のコメンタリーを入れる

本書ではコメントを書く目的は以下のように定義されています。

コメントの目的は、書き手の意図を読み手に知らせることである。

コメントはコードが何をしている処理なのかを説明することだと思っていました。
(広義の意味では意図に含まれるかもしれませんが……)

そうではなく、コードからは見えない意図を伝えることがコメントであるということです。
本書では以下のような例が挙げられています。

// このデータだとハッシュテーブルよりもバイナリツリーのほうが40%速かった。
// 左右の比較よりもハッシュの計算コストのほうが高いようだ。

上記のようなコメントが書いてあれば、他の人が、別の方法を試そうとして
無駄な時間を過ごすことがなくなるということが明らかです。

これからは、今までより一歩進んだ意義のあるコメントがかけるような気がしませんか?


3.if/elseブロックの並び順は注意をひく条件を先に書く

本書では、条件やループなどの制御フローの書き方についても考察されています。

条件やループなどの制御フローはできるだけ「自然」にする。
コードの読み手が立ち止まったり読み返したりしないように書く。

・条件は基本的に否定形よりも肯定計を使う。
・単純な条件を先に書く。
・否定形でも関心を引く条件や目立つ条件の場合は先に書く。

正直、if/elseの並び順などあまり考えたこともありませんでしたが、
本書では、こんなに細かいこともいろいろと考察されているので驚きでした。


◆まとめ
1.名前はユーザーの期待に合わせてつける
2.コメントには監督のコメンタリーを入れる
3.if/elseブロックの並び順は注意をひく条件を先に書く

3つほどあげてみましたが、これ以外にも多くのテクニックが載っています。
また、様々な観点からのアドバイスが詰まっていて、すぐに使えるテクニックばかりです。

この本は、まえがきに「やさしい先輩がアドバイスするように」訳したというだけあって、
本の内容もとても読みやすく書かれています。(挿絵は微妙なのですが……)
ソフトカバーで200Pほどなので、持ち運びもしやすいです。

読みやすいコードがかけてないなあと思っている方、
自分の書いているコードは本当に読みやすいのかなと思っている方は、
是非読んでみてはいかがでしょうか?

2013年度末定例会


マックシステム (2014.04.15 09:00) | 社内イベント|

今日も一日お疲れ様です!

ITソリューション部の椎橋です。

 

先日、2013年度末の定例会を行いました。
弊社では、「定例会」というイベントが実施されます。

年に三回、全社員が集まり業務連絡や意見交換などを行っています。
一言で申し上げますと・・・飲み会です(笑)

開催は4月の上旬と、2014年度にまたがってしまいましたが、その理由は・・・

 

 

20140404_01

開催場所として「天空の庭 星のなる木」を押さえるためでした(笑)
場所は池袋の東口にある、サンシャイン60の59階にあります。

開催場所の詳細はこちら

去年度と同じ開催場所ですが、相変わらず素晴らしい眺めですよね♪

 

 

20140404_02

乾杯直後の風景です。

代表挨拶などの仕事モードから一転、宴会モードになると皆さん和やかな雰囲気になります(笑)
気持ち的な切り替えが早いのも、弊社のアピールポイントですね♪

 

 

20140404_03

弊社では年に一度、会社に貢献してきた社員を表彰しております。

今回は去年度に比べて、多数の方々が表彰されました♪
特に今年度からは、当ブログの年間優秀者へ贈られる「ベストブロガー賞」が新たに設立されました。

2013年度の幹事を務めていたため、各表彰金等を把握してはいたのですが・・・
意外や意外、ベストブロガー賞の金額の大きさに、正直私も驚いてしまいました!

こうしたきっかけで、より当ブログが活発になるといいですね♪

 

最後に・・・

2013年度の幹事を務めさせて頂きましたが・・・

 

 

20140404_04

なんとか役割を果たし、次の幹事へバトンタッチすることができました(汗)
時には怒られたり、無茶振りなども頂きましたが、良い経験だったなぁと実感しております。

次の新幹事からはなんと、社員旅行を企画されるそうなので楽しみです♪

「観葉植物観察日記№9」


マックシステム (2014.04.10 09:00) | 植物観察日記|

こんにちは。

 

ビジネス・サポート室です。

 

暖かい日がつづき、つくしんぼが道端に咲き、花粉を感じ・・・春の訪れを感じる今日この頃です・・

桜の時期を迎えたと思ったらあっという間に終わってしまいましたね。

 

お花見に行かれた方も多いのではないでしょうか。

 

わたくしももちろん行ってまいりました!!

とてもきれいだったので載せちゃいます。

IMG_2

新井薬師の「プリンセスミヤビ」

雅子様ご成婚の記念に植えられたそうです。

 

IMG_3

目黒川の夜桜

提灯がいいですね

 

IMG_4

わかりにくいですが・・千鳥ヶ淵周辺です。

桜がぎっしり!

 

日本に生まれてよかったなー。と思えるひとときでした。

 

 

さて、今回はとても珍しい色の蘭ちゃんです。

IMG_1

濃い紫と白の濃淡のはっきりとした、通称「ティラミス」★☆

ピンクや白い胡蝶蘭とは違った印象が楽しめます。

珍しい色なのでお花屋さんでも入荷したらすぐに売れてしまうんだそうです。

今回もながーく楽しめますように!!

 

 

花粉症の方はつらい季節だと思いますが、春を楽しんでください!!☆

 

 

それではまた次回~。

 

1 37 38 39 40 41 42 43 44 45 64