社員みんなの写真

1 38 39 40 41 42 43 44 45 46 65

2013年度末定例会


マックシステム (2014.04.15 09:00) | 社内イベント|

今日も一日お疲れ様です!

ITソリューション部の椎橋です。

 

先日、2013年度末の定例会を行いました。
弊社では、「定例会」というイベントが実施されます。

年に三回、全社員が集まり業務連絡や意見交換などを行っています。
一言で申し上げますと・・・飲み会です(笑)

開催は4月の上旬と、2014年度にまたがってしまいましたが、その理由は・・・

 

 

20140404_01

開催場所として「天空の庭 星のなる木」を押さえるためでした(笑)
場所は池袋の東口にある、サンシャイン60の59階にあります。

開催場所の詳細はこちら

去年度と同じ開催場所ですが、相変わらず素晴らしい眺めですよね♪

 

 

20140404_02

乾杯直後の風景です。

代表挨拶などの仕事モードから一転、宴会モードになると皆さん和やかな雰囲気になります(笑)
気持ち的な切り替えが早いのも、弊社のアピールポイントですね♪

 

 

20140404_03

弊社では年に一度、会社に貢献してきた社員を表彰しております。

今回は去年度に比べて、多数の方々が表彰されました♪
特に今年度からは、当ブログの年間優秀者へ贈られる「ベストブロガー賞」が新たに設立されました。

2013年度の幹事を務めていたため、各表彰金等を把握してはいたのですが・・・
意外や意外、ベストブロガー賞の金額の大きさに、正直私も驚いてしまいました!

こうしたきっかけで、より当ブログが活発になるといいですね♪

 

最後に・・・

2013年度の幹事を務めさせて頂きましたが・・・

 

 

20140404_04

なんとか役割を果たし、次の幹事へバトンタッチすることができました(汗)
時には怒られたり、無茶振りなども頂きましたが、良い経験だったなぁと実感しております。

次の新幹事からはなんと、社員旅行を企画されるそうなので楽しみです♪

「観葉植物観察日記№9」


マックシステム (2014.04.10 09:00) | 植物観察日記|

こんにちは。

 

ビジネス・サポート室です。

 

暖かい日がつづき、つくしんぼが道端に咲き、花粉を感じ・・・春の訪れを感じる今日この頃です・・

桜の時期を迎えたと思ったらあっという間に終わってしまいましたね。

 

お花見に行かれた方も多いのではないでしょうか。

 

わたくしももちろん行ってまいりました!!

とてもきれいだったので載せちゃいます。

IMG_2

新井薬師の「プリンセスミヤビ」

雅子様ご成婚の記念に植えられたそうです。

 

IMG_3

目黒川の夜桜

提灯がいいですね

 

IMG_4

わかりにくいですが・・千鳥ヶ淵周辺です。

桜がぎっしり!

 

日本に生まれてよかったなー。と思えるひとときでした。

 

 

さて、今回はとても珍しい色の蘭ちゃんです。

IMG_1

濃い紫と白の濃淡のはっきりとした、通称「ティラミス」★☆

ピンクや白い胡蝶蘭とは違った印象が楽しめます。

珍しい色なのでお花屋さんでも入荷したらすぐに売れてしまうんだそうです。

今回もながーく楽しめますように!!

 

 

花粉症の方はつらい季節だと思いますが、春を楽しんでください!!☆

 

 

それではまた次回~。

 

JAPAN SHOP 2014


マックシステム (2014.04.08 09:00) | フレグランス奮闘記|

 

こんにちは、エアーフレグランス事業部の木村です!!

第43回店舗総合見本市「JAPAN SHOP 2014」に行ってきました!

 

 

この展示会は毎年3月に開催されており、集客につながるさまざまな商材

(デザイン・設備・販促ツールなど) が紹介されています。

 

 

弊社で取り扱っているフレグランスディフューザー「Air/Qシリーズ」の総代理店、

アントレックスは今年も出展しました!

 

昨年の様子はこちら→「JAPAN SHOP 2013

 

20140326_122138

見た目の演出(視覚)に訴える企業が多い中で、香り(嗅覚)で店舗演出のアピールをしている、

アントレックスに注目が集まっていましたよ!

 

 

20140326_122442

手前の白い機械が「Air/Q550」

横に並んでいるカートリッジをセットし、お好みの香りを試すことができます。

 

 

そして今回は消臭効果の実験という、新しい試みがありました!!

 

 

20140326_122351

悪臭に対する消臭効果を体感できるボックス

 

3つすべてのボックスにタバコの吸殻が入っています。

左から、

(A)悪臭のみ(タバコ臭)

(B)悪臭 + 競合品

(C)悪臭 + Air/Q

 

 

※タイミング悪く(B)は調整中でしたが、

アントレックス本社で同じ実験を体感した感想を書かせて頂きます!

 

 

(A)→ もちろん、タバコのきつい臭いが充満しています…

(B)→ 香りがタバコの臭いと混ざっている感じが…

(C)→ タバコの臭いは全くせず、心地よい香りだけが広がっていました!

 

 

消臭メカニズムの詳しい説明はコチラ↓

DSC_0516

(MOC=悪臭中和成分)

文字が読みづらいので補足すると…

①科学的消臭

→臭いの元になる分子をより大きな別の分子にすることで、科学的に消臭

②感覚的消臭

→特別な分子の組み合わせで悪臭を感じにくく

 

このような事が書いてあります。

 

 

「Air/Qシリーズ」は消臭効果NO.1と言われてきましたが、

今回の実験でそれを体感することができました!

 

お客様にとってもメカニズムがわかると安心ですよね!

 

 

【祝】合格 (*^_^*)


マックシステム (2014.04.03 09:00) | メンバーの戯言|

企画営業部 矢倉です

前回にブログを書いたのは2月位だったような気がします。

4月受けようとしておりましたITパスポートですが、
3月1日に受験をして、無事に合格しました)^o^(
1000点満点 730点(600点以上合格)

Effectplus_20140317_143218

素晴らしく良い点数でもなく、ギリギリでなく、普通に合格です。
アラフォーになっても試験に合格するのはやはり嬉しい(^o^)
運転免許以来の国家資格取得です。

でも、よく見たらこの資格は難易度レベル1(5段階)なんですね(((^_^;)
ITパスポートの後は情報処理系ですと「基本情報技術者試験」、ネットワーク系ですと「CCENT]
があるようなんすが、1つ気になっている資格があります。

それは…

「FP」:ファイナンシャルプランナー

 

マンションを購入する時に色々相談し、他人の人生に色々アドバイス出来るなんて凄く楽しいと感じた記憶があります。

国家資格や民間資格など色々種類があるようです。

人の気持ちはコロコロ変わりますが、次はファイナンシャルプランナー

にしようかな~と思っている今日この頃です。

エイプリルフール?


マックシステム (2014.04.01 10:42) | メンバーの戯言|

 

ITソリューション部の江川です。

早いもので2014年も4月に突入し
都内でも桜が満開となりましたね。

そして今日は4/1。そう。エイプリルフール。
4月馬鹿です。

このエイプリルフールですが、何故「4/1に嘘をついてもイイ」となったか
起源を知らない人が割と多いと思います。

時は15世紀、フランス・セーヌ川流域のラ・ショーセ領主には
イプリールという美人で器量が良く領民から慕われている娘がいました。

この姫様が、城下の青年と恋に落ち
領主の反対を振り切って駆け落ちをしたのですが
追っての兵隊にセーヌ川まで追い詰められてしまいました。

夜の川辺に人影を見つけた兵隊が
「お前は誰だ!」
と問いかかけたところ か細い声で
「私は魚です…」
と、返答があり
「魚を捕まえたければ、その針(槍)で釣り上げなさい…」
と言い放ったそうです。

これを聞いた領主は
その余りにも無垢で純粋な嘘に根負けし
青年との結婚を許したそうです。

領民たちは、盛大なお祝いをあげたそうで
このイプリール姫の「嘘のお祭りの日」が英語圏に曲がって伝わり
エイプリルフール(4月馬鹿)となり
現在のエイプリルフールの起源となったそうです。

今でも、フランスのある地方では
4/1に他人の背中に魚の絵を貼る悪戯をしてお祝いをする
ところがあるそうです。

…以上、真っ赤な大嘘でした。

ちなみに、他人の背中に魚の絵を貼るお祝いはホントらしいです。

今年もこんな素敵な嘘が見たいですね。
http://www.rosettastone.co.jp/lp/konnyaku2013/

1 38 39 40 41 42 43 44 45 46 65