社員みんなの写真

1 49 50 51 52 53 54 55 56 57 65

入退室管理「オアリ」のサイト 新設のご連絡


マックシステム (2013.09.09 19:23) | マックシステム|

こんにちは!!
企画営業部の矢倉です。

9月に入り、涼しくなってきましたね。
暑いのは嫌いなので、このまま涼しくなって欲しいです。。。

さて、弊社では入退室管理システム・勤怠管理システムなどICカードを使用しての
ソリューションを数多く展開しております。

ホーチキに続き、売れ筋製品である入退室管理「オアリ」のHPを作成しました。
ご興味がございましたら、下記バナーより製品ページに移れますのでご覧下さい。
 
入退室管理システム OAre オアリ

勤怠管理・カメラ・火災・警備なども連動が可能な製品です。
他の一流メーカー製品と比較しても、機能は劣らず、金額はかなり安価に導入出来る製品です。
私もこの製品が売れるので、給料がいっぱい増えて、お金持ちになりました(笑)

*入退室管理システムの新設・リプレイスをご検討のお客様は是非ともお問合わせ下さい。

【旅費1万円】群馬の温泉地1人旅【中編】


マックシステム (2013.09.06 09:00) | メンバーの戯言|

今日も一日お疲れ様です!
 
ITソリューション部の椎橋です。
 
 
群馬の温泉地へ、0泊2日のドライブ旅行にいってきました。
 
前回の「【旅費1万円】群馬の温泉地1人旅【前編】」はこちら
 
 
 
リクライニングシートで仮眠を取っていると・・・
朝の8時半前に、大音量で流れる蛍の光で叩き起こされました(笑)
 
9時には閉館してしまうため、そそくさと身支度を整えて退館しました・・・(汗)
そこで、朝風呂に入るついでに散歩がてら、伊香保の温泉街を観光してきました。
 
 
 
 
 
 
 
20130812_101
 
 
伊香保温泉の名物である石段です。
 
階段の中央に流れているのは、山頂から湧き出ている源泉です。
石段は、山頂にある伊香保神社まで続いており、全部で365段あるようです。
 
 
 
 
 
 
 
20130812_102
 
 
石段の途中には、与謝野晶子の詩が描かれています。
 
山頂までの道のりには、石段に沿って店が軒を連ねており、石段街と呼ばれております。
また、源泉が石段の脇を流れており、伊香保饅頭を蒸すために利用している風景も見られます。
 
 
 
 
 
 
 
20130812_103
 
 
山頂にある伊香保神社です。
 
子宝と安産祈願の神社で、それを祈願する絵馬が沢山飾られていました。
ちなみに、妹が9月末に出産を控えているため、安産祈願をしてきました♪
 
伊香保神社の境内の裏手から、山道をしばらく歩いていくと・・・
 
 
 
 
 
 
 
20130812_104
 
 
伊香保温泉飲泉所があります。
 
源泉を口に含んだ瞬間、危うく吐き出しかけました・・・(汗)
鉄の味が口のなかいっぱいに広がり、一気に口の中が酸化した感じがしました。
 
休憩がてら、訪れた方々をしばらく眺めていると、半数の人が私と同じリアクションでしたが・・・
意外なことに、飲泉治療法として古くから確立されているようです。
 
まだまだ健康体なので、しばらくは飲まなくてもいいかな・・・?(笑)
 
 
 
 
寝ぼけ眼でようやく、伊香保温泉に辿り着きますが・・・
続きは次回です!
 

【旅費1万円】群馬の温泉地1人旅【前編】


マックシステム (2013.09.04 09:00) | メンバーの戯言|

今日も一日お疲れ様です!
 
ITソリューション部の椎橋です。
 
 
群馬の温泉地へ、0泊2日のドライブ旅行にいってきました。
 
 
夏季休暇中に丁度、ペルセウス座流星群が出現しておりました。
 
iPad miniで花火の時のように、流星群も動画撮影できるか試そうと思いましたが・・・
関東一帯は雨雲に被われており、自宅からでは観測が厳しそうな状況でした(汗)
 
そこで、比較的観測が出来そうな場所を探して、出発当日に旅行プランを立てました!
 

iPad miniで花火を撮影したブログ記事はこちら
 
 
 
 
 
 
 
20130812_001

※上の画像をクリックすると、グーグルマップのページにジャンプします。
 
 
夕方の時点で雨雲の分布が少なく、標高の高い場所として、榛名湖付近を目的地にしました。
 
旅費を少しでも浮かせるため、基本的に有料道路を利用しておりません(笑)
そのため、一般道でもスムーズに移動できる、夜中の21時過ぎに出発をしました。
 
有料道路を利用するのに比べると、休憩を挟んでも1時間弱しか差が無いのもポイントです♪
 
 
 
 
 
深夜2時前に榛名湖へ到着して、ぼーっと夜空を見上げていると・・・
 
 
雲の切れ間から覗く夜空から、流星を肉眼で捉えることができました♪
 
あまりの凄さに、iPad miniでの撮影を忘れてしまう程でした・・・(汗)
ピークとなる午前3時前には、厚い雲が夜空を被い出したため、途中で断念しました。
 
 
 
 
 
 
 
20130812_002
 
 
夜明け前に、榛名峠の麓にある「黄金の湯」へ寄りました。
 
榛名峠をドライブする際には、必ず訪れる立ち寄り湯です。
また、駐車場も沢山スペースを確保しており、入浴後もゆったりくつろげるのもポイントです♪
 
ちなみに、閉館の朝8時半まで営業しており、21時以降は入場料が980円です。
以前は、入場料は時間帯に関わらず680円で、入場から24時間は滞在可能でした。
 
 
 
 
 
 
 
20130812_003
 
 
そして、風呂上りといえばこれです!
 
一息の飲み干そうとすると、毎回むせてしまいます(笑)
身体中の水分がからっからになるまで、つい長風呂をしてしまいますので・・・
 
それでも、腰に手を当てての一気飲みこそ、入浴後の醍醐味だと思います♪
 
 
 
 
 
そのあと、リクライニングシートで仮眠を取りますが・・・
続きは次回です!
 
 

「観葉植物観察日記№6」


マックシステム (2013.08.30 13:04) | 植物観察日記|

 
こんにちは。

ビジネス・サポート室です。

お久しぶりです。

朝晩は秋を感じる涼しさで過ごしやすくなりましたね。
暑さに弱い蘭ちゃんですので、夏の間はとてもがんばって咲いてくれていたのですが、、
さすがに今年の猛暑は厳しかったようですぐにしおれてしまいました。

今回ご紹介するのはそんな暑さでも長持ちすると店員さんお勧めの蘭ちゃんです。
その名も

「Happy Vivien chunli ~ハッピー ヴィヴィアン チュンリー~」

2013.8.30 002

なんとオランダで10年に1度行われる2012年フェンロー国際園芸博覧会にて金賞を受賞した
品種だそうです!!

胡蝶蘭の世界の頂点とはなんだか高貴なイメージですが、小ぶりのお花がとってもキュートで癒されます。

長く楽しませてくれることを期待しています。

 
 

★番外編★
植物のお花も大好きですが、夜空に咲く華も大好きです。

今年もいくつか花火大会に行ってきました。(残念ながら写真は没です。。)
中でもお勧めなのが、静岡県河津町の今井浜で開催された

 
 

「今井浜打ち上げ花火大会」!!

伊豆の中でも有数の海水浴場で行われる花火大会ですが、あまり知られていないのか
お盆すぎた為かあまり観覧客がおらず、超穴場的雰囲気です。
そして砂浜にシートを敷けば、寝転んだまま花火が楽しめるなんとも素敵な花火大会なのです。
海上に打ち上げられる花火はなんともいえません。
是非来年行かれてみてはいかがでしょうか。

そしてまだ今年は花火大会行けてない方にお勧めなのが、

10/12(土)に開催される予定の「こうのす花火大会」!!!

なんと世界一の大玉、四尺玉が打ち上げられます!!

http://kounosuhanabi.com/

秋の花火も格別ですね☆
楽しみです♪♪

 
 

それではまた次回~。

 
 

いざシンガポールへ


マックシステム (2013.08.27 09:00) | メンバーの戯言|

企画営業部の矢倉です。

毎年、海外に行くようにしているのですが、今年は木・金・土・日で海外へ
目指すは赤道直下の国 シンガポール!!

水の夜中出発し、月曜日の早朝に帰国⇒そのまま会社へという強行プラン((+_+))

羽田空港 
最近、お洒落になりましたね~。
屋上には飛行機が発着陸が見える場所もあり、定番のデートスポットですね。
平日なのにカップルばっか(--〆) 

IMAG0634

IMAG0629
 
シンガポール 
公用語は英語 マレー語 インド語らしい。とりあえず、言葉は何も分からないので一緒。
物価高っ(;一_一)。物によっては日本より高い。
 
(例)
マクドナルド チキンナゲット(5個) 日本120円 シンガポール230円。
 
吉野家もあります。 
良く分からないメニューが沢山。250円の牛丼はありません
IMAG0849
 
ホテル
世界が誇るリッツ・カールトン。人も建物も超一流。
IMAG0647

IMAG0641

IMAG0644
 
行ってないけど、ユニバーサルスタジオ 
写真だけパチリ(^0_0^)
IMAG0674 

シンガポールと言ったら。。。
マーライオン
IMAG0691

IMAG0799

シンガポールと言ったら。。。
第二段 マリーナベインズ
IMAG0708

IMAG0768

屋上からの景色です。
この景色はまじヤバイです。
絶景です。
IMAG0758

オプショナルツアで隣国マレーシアにも行きました。
お土産を買いましたが、かなりボラれた感じです。 
錫(すず)のタンブラー ¥16,000(;一_一)
image[5]

私の唯一の趣味であるモータースポーツ。
シンガポールは公道にてレースをします。
1周6キロあるのですが、2周歩きました。
全く興味が無い人にはガラクタのような写真ですが。私にとっては宝物です(●^o^●)
IMAG0823

IMAG0822

最終日はホテルのアフタヌーンティでデザートバイキング。
かなりセレブな感じです。
IMAG0845

IMAG0843

シンガポールと言えば、ゴミをを捨てると罰金なので、街がキレイなイメージですが、
歩きタバコはいるわ、ゴミを捨てる人はいるわで思った以上に人のモラルは低いです。
ただ、掃除をする人が沢山いるので、キレイに保たれているって感じでした。

意外に観光する場所も沢山あるので、3泊位の旅行でしたら、お勧めであります。

来年はヨーロッパに行きたいですなああああ~。

1 49 50 51 52 53 54 55 56 57 65